「就活エージェントの利用をやめたい」「退会方法がわからない」と悩んでいる就活生は多いですよね。
サポート内容に満足できなかったなどの理由で退会したいと思っても、退会方法がわかりづらい就活エージェントがあるのも事実。
また、これから就活エージェントを利用する人も退会方法を知っておくと安心して利用できますね。
そこで、この記事では就活エージェントの断り方を詳しく解説していきます。
内定を辞退する方法や内定辞退OKな就活エージェントも合わせて紹介しますので、最後まで読んでみてくださいね。
この記事は以下の就活生におすすめ!
- 就活エージェントの断り方を知りたい。
- 就活エージェント経由での内定を辞退する方法を知りたい。
- 内定辞退OK・退会が簡単な就活エージェントを知りたい
月に5万人以上の就活生に読まれる当サイト運営者トシが『就活エージェントの断り方』を解説しますよ!
結論
就活エージェントの断り方は次の3つ!
- サイトから退会手続きする
- メールで退会を伝える
- 電話で退会を伝える
就活エージェントの断り方|退会方法3つ

さっそくですが、就活エージェントの断り方を詳しく解説しますね。
就活エージェントの利用を断りたい人は、次の方法から自分に合った方法を選べばOKですよ。
◾️就活エージェントの断り方
- サイトから退会手続きする
- メールで退会を伝える
- 電話で退会を伝える

就活エージェントの断り方①サイトから退会手続きする
就活エージェントの断り方1つ目は、サイトから退会手続きすることです。
大手の就活エージェントはサイト内に退会フォームや問合せフォームがありますので、簡単に退会することができます。
退会フォームや問合せフォームに退会理由を書いて送信するだけで退会完了。
サイトから退会できる就活エージェントを利用している場合は、ぜひ活用してくださいね。
就活エージェントの断り方②メールで退会を伝える
就活エージェントの断り方2つ目は、メールで退会を伝えることです。
サイトから退会できない就活エージェントでは、担当者やアドバイザーにメールを送って退会したいことを伝えればOK。
サイトでの退会と同じで、退会理由を詳しく聞かれることがないのが安心ですね。
サクッと退会したい人はメールで退会してみましょう。
就活エージェントの断り方③電話で退会を伝える
就活エージェントの断り方3つ目は、電話で退会を伝えることです。
「お世話になった担当者に感謝の気持ちを伝えたい」など、ポジティブな理由で退会する場合は電話がおすすめ。
反対に、サポート内容に満足できないなどネガティブな理由で退会する場合は、サイトやメールを利用した方が簡単ですね。
就活エージェントの利用をやめたい人は、自分に合った方法を選んで断れば問題ないですよ。
サイトやメールを使えば簡単に退会することができますよ。
就活エージェントの断り方|退会理由3つ

次に、就活エージェントの断り方として退会理由を紹介します。
就活エージェントの利用を断るときには退会理由を聞かれることがあります。
どのような退会理由があるかを知っておきましょう。
◾️就活エージェントの退会理由
- 就職先が決まったので就活を終える
- 留年が確定したので就活を終える
- サポート内容に不満がある

就活エージェントの退会理由①就職先が決まったので就活を終える
就職先が決まったので就活を終えるという理由が定番ですね。
就活エージェントとは別ルートで内定を獲得したことを伝えても全く問題ありません。
「企業名はお伝えできないですが、就職先が決まったので就活を終えることにしました」で納得してもらえますよ。
本当は別の理由で就活エージェントを退会する人も、言い出しづらければこの理由を使うようにしましょう。
きちんと退会しないと就活エージェントも困ってしまいますので、利用をやめたい場合は早めに連絡してくださいね。
就活エージェントの退会理由②留年が確定したので就活を終える
留年が確定してしまった人は正直に今年の就活を終えることを伝えても問題ありません。
「留年が確定したので今年の就活をやめます」でOK。
ただし、来年の就活時期には就活エージェントから連絡がきます。
来年も同じ就活エージェントにサポートして欲しいという人以外は別の理由にした方が良いと言えますね。
就活エージェントの退会理由③サポート内容に不満がある
サポート内容に不満があるので利用をやめたいとストレートに伝えても問題ありません。
- 選考対策が役立たなかった
- 紹介企業が自分に合わなかった
- 担当者との相性が悪かった
など、不満に感じた理由は就活エージェントにとって有益な情報。
どのような点が不満かを深掘りして質問される可能性はありますが、遠慮せずに伝えてください。
あいまいなまま放置せず早めにはっきり断ることが大事ですよ。
遠慮せずに正直に退会理由を伝えてOKです。
就活エージェント経由での内定を辞退する方法

次に、就活エージェント経由での内定を辞退する方法を解説します。
就活エージェントで紹介してもらった企業の内定を承諾するかどうかは自分次第。
自分が納得できなければ内定を辞退しても問題ありません。
就活エージェント経由での内定を辞退する場合は、担当者やアドバイザーに連絡すればOKです。
就活エージェントが内定辞退したいことを企業に伝えてくれるので安心ですね。
とはいえ、内定辞退をなかなか認めてくれないブラックな就活エージェントがいるのも事実。
次の章では内定辞退しても問題ないことをサイトに明記している就活エージェントを紹介していきますね。
なお、就活エージェントはやめとけと言われる理由を解説した記事も書きましたので、参考にどうぞ。
内定辞退しても問題ないことを明記している就活エージェントを使えば安心ですよ。
内定辞退OK・退会が簡単な就活エージェント

ここからは、内定辞退OK・退会が簡単な就活エージェントを紹介します。
「内定辞退しても問題なし」「サイトで退会可能」な就活エージェントなので、ぜひ参考にしてくださいね。
- キャリアパーク就職エージェント
・大手/優良企業から最短3日で内定獲得
・丁寧な選考サポートと求人の質の高さが特徴の就活エージェント - キャリアチケット
・量より質を重視した就活サポートで本当に自分に合った企業に出会える
・企業別の個別面接対策で内定率78%アップ
『キャリアパーク就職エージェント』のサイトには以下のように明記されています。


『キャリアチケット』は以下の通り。


内定辞退を拒否されたり、退会方法に迷うことはないので安心して利用できますよ。
▼キャリアパーク就職エージェントの口コミはこのような感じ。
リクルート、キャリアパークとかのエージェントを使って就活したが絶対に良いです!
— かもめ (@minami_renka46) October 15, 2021
企業を紹介だけでなく対策とか色々、面倒見てくれますよ!
▼キャリアチケットの口コミはこのような感じ。
内定辞退OKで退会が簡単な就活エージェントを詳しく解説していきますね。
23卒におすすめの就活エージェントをまとめた記事を書きましたので、他のエージェントが気になる人は参考にどうぞ。
内定辞退OK・退会簡単|キャリアパーク就職エージェント
公式サイト『https://careerpark.jp』
- 大手・優良企業を含む300社以上から最短3日で内定獲得
- 年間1,000人以上と面談するアドバイザーが1人ひとりを徹底サポート
- 上場企業のポート株式会社が運営しているので信頼性が高い
- 就職エリア:全国
- 面談場所:オンライン
『キャリアパーク就職エージェント』は大手・優良企業を含む300社以上から自分に合った企業を紹介してもらえる就活エージェントです。
求人の質がとにかく高いので、大手企業を目指す就活生におすすめですよ。
特に就活後半戦では内定辞退枠がたくさん出るので、利用価値がめちゃくちゃ高い。
良い求人から順番になくなりますので、早めに登録しておきましょう。
公式サイトにはアドバイザーの写真や名前、自己紹介が掲載されているので安心して利用できます。

さらに、上場企業のポート株式会社が運営しているので信頼性はバツグン。
公開する情報にウソはつけないですし会社の規模も大きいので、まず最初に利用すべき就活エージェントと言えますね。
キャリアパーク就職エージェントの特別ルートを活用すれば、面談から最短3日で内定を獲得できるのがすごいところ。

- ソニー
- トヨタ自動車
- NTTデータ
- パナソニック
- ベネッセ
- キーエンス
- 電通
- 三菱
- リクルート
など、幅広い業界の大手グループ企業を紹介してもらえるので、自分に合った企業を探せない人に役立つサービスですよ。
丁寧な選考サポートも受けられますので「大手企業から内定を獲得したい!」という人は、ぜひ詳細を確認してみてくださいね。
※登録後に担当者から日程調整の電話がかかってくるので、取り忘れないように注意です。
\大手から最短3日で内定獲得/
【完全無料】1分で登録できます
キャリアパーク就職エージェントの評判をまとめた記事を書きましたので、ぜひご覧ください。
内定辞退OK・退会簡単|キャリアチケット
公式サイト『https://careerticket.jp』
- 量より質を重視した就活サポートで本当に自分に合った企業に出会える
- 会社選びの軸と一致する企業を厳選して紹介してくれる
- 企業別の個別面接対策で内定率78%アップ
- 就職エリア:関東中心
- 面談場所:オンライン・東京・名古屋・大阪・京都
『キャリアチケット』は量より質を重視した就活サポートで本当に自分に合った企業に出会える就活エージェントです。
自己分析サポートで会社選びの軸をしっかり作った後に、自分の軸に合った企業を厳選して紹介。
入った後に後悔しない自分にぴったりの企業を見つけることができますよ。

キャリアチケットでは本当に自分に合った企業の紹介だけではなく、企業別の個別面接対策が受けられます。
紹介企業の人事や面接官の目線でアドバイスしてもらえるので、内定率が約78%アップするのがポイントですね。

公式サイトにはキャリアアドバイザーの紹介や先輩たちの就活体験談を掲載。
どのようなキャリアアドバイザーがいるのか?先輩たちはどのような感想を持ったのか?をチェックできるので、安心して利用できますよ。
「本当に自分に合った企業で活躍したい!」という人は、ぜひキャリアチケットを活用してみてくださいね。
\本当に自分に合った企業と出会える/
【完全無料】1分で登録できます
まとめ|就活エージェントの断り方・内定辞退の方法を知っておけば安心!
この記事では就活エージェントの退会方法を解説してきました。
結論
就活エージェントの断り方は次の3つ!
- サイトから退会手続きする
- メールで退会を伝える
- 電話で退会を伝える
就活エージェントはサイトやメールで簡単に退会できます。
また、就活エージェント経由での内定を辞退することも問題ありません。
特にこの記事で紹介した就活エージェントは安心して利用できますので、ぜひ活用して自分に合った企業から内定を獲得してくださいね。
▼就活生にはこちらの記事もおすすめ。
>>【秋採用2023】大手企業一覧|23卒が新卒内定する方法も解説
>>【まだ内定ない23卒必見】無い内定の人(NNT)がやるべき就活対策3つ!