「ABABA(アババ)の評判って実際どうなの?」と気になっている人は多いですよね。
ABABAは最終面接で落ちた経験が別企業からのスカウトに変わる画期的な就活サービス。
よって、最終面接で落ちたことのある就活生は全員利用すべきと言えますね。
とはいえ、利用前にサービス内容や評判をチェックして自分に合ったサービスか知った上で利用することは重要。
そこで、この記事ではABABA(アババ)の評判・口コミを詳しく紹介していきます。
サービス内容や利用方法も合わせて解説するので、最後まで読んでみてくださいね。
この記事は以下の23卒におすすめです!
- ABABAの評判・口コミを知りたい。
- ABABAのサービス内容を詳しく知りたい。
- ABABAの利用方法を知りたい。
月に5万人以上の就活生に読まれる当サイト運営者トシが『ABABAの評判やサービス内容』を解説しますよ!
結論
ABABAは23卒におすすめできる就活サービスです。
評判・口コミをまとめると以下の通り。
◾️良い評判・口コミ
- 最終面接まで進んだがんばりが評価される
- お祈りメールが特別なスカウトに変わる
- 新しい業界を知るきっかけになる
- 最終面接で落ちてもメンタルダメージ0
- ES添削もスカウトの確認も全部LINEでできる
◾️悪い評判・口コミ
- SNSなど、ネット上に悪い評判なし
ABABA(アババ)とは?

最初に、ABABA(アババ)とはなにかを解説していきますね。
ABABAは株式会社ABABAが運営する就活サービス。
2020年からスタートした新しいサービスですが、利用する就活生や登録企業がどんどん増えていますよ。
ABABAの利用の流れは次の通り。
- プロフィールや最終面接まで進んだ企業名などを登録する
- 最終面接まで進んだことがわかるメールなどをスクショで提出する
- 最終面接の実績を評価してくれた企業から選考フローをカットしたスカウトが届く
就活はES(エントリーシート)で落ちても、最終面接で落ちても不採用なのは変わりません。
つまり、がんばりが評価されづらい仕組みと言えますね。
一方、ABABAは最終面接まで進んだ実績が評価されるので、就活のがんばりを評価してくれるのがポイントです。
特に就活後半戦ではたくさんの企業がABABAで積極採用しています。
就活をがんばる23卒におすすめの就活サービスですよ。
株式会社ABABAの運営会社情報まとめ

株式会社ABABAの概要は以下の通り。
会社名 | 株式会社ABABA |
代表者名 | 久保駿貴、中井達也 |
設立 | 2020年10月 |
資本金 | 2,975万円 |
公式サイト | https://abababa.jp |
詳細情報 | 詳細を見る |
2020年10月に設立された新しい企業ですが、キャンパスベンチャーグランプリ全国大会で優勝。
経済産業大臣賞を獲得するなど、数々の賞を受賞する今注目の企業ですよ。
ABABAを利用する就活生や企業はどんどん増えています。
政府から表彰されているのもすごいですね。
ABABA(アババ)の評判|良い口コミまとめ

ここからはABABA(アババ)の評判・口コミを紹介していきますね。
まずはABABAの良い評判から見ていきましょう。
結論としては、最終面接で落ちた経験のある全ての就活生におすすめのサービスと言えますよ。
ABABAの評判|最終面接まで進んだがんばりが評価される
ABABAの評判|たくさんのスカウトが届く
ABABAの評判|お祈りメールが特別なスカウトに変わる
ABABAの評判|新しい業界を知るきっかけになる
ABABAの評判|最終面接に落ちてもメンタルダメージ0
ABABAの評判|落ちても次につながるから自信をもって面接に挑める
ABABAの評判|ES添削もスカウトの確認も全部LINEでできる
ABABAはとにかく良い評判が多いのが特徴です。
利用価値がめちゃくちゃ高い就活サービスと言えますね。
ABABA(アババ)の評判|悪い口コミまとめ

次に、ABABA(アババ)の悪い評判・口コミを紹介しますね。
結論としては、SNSなどを徹底的に探しましたが、悪い評判・口コミは1つもありませんでした。
利用する上で悪い評判がないのはめちゃくちゃ安心。
ぜひABABAを活用して、自分に合った企業から内定を獲得してくださいね。
悪い評判がないので信頼性が高いと言えますね。
安心して利用できる就活サービスですよ。
ABABA(アババ)のサービス内容&登録企業一覧
公式サイト『https://abababa.jp』
- 最終面接まで進んだがんばりが評価される就活サービス
- 最終面接の実績を見た企業からスカウトが届く
- 大手・優良企業や有名ベンチャー企業が利用している
ここからはABABA(アババ)のサービス内容について詳しく解説していきますね。
『ABABA(アババ)』は最終面接まで進んだがんばりが評価される就活サービス。
最終面接で落ちた企業名などを登録すると、その実績を評価した企業から選考フローカットのスカウトが届くのがすごいところ。
就活の過程や努力が評価されて次につながるのがABABAの特徴と言えますね。
ABABAには次のような企業が参加していますよ。

- DMM
- GMOペパボ
- マネーフォワード
- AnyMind
- dip
- ネオキャリア
- アチーブメント
- デジタルホールディングス
- ワンスター
- シンプレクス
- 日本M&Aセンター
- KLab
- アカツキ
マネーフォワードやdipなどの上場企業も利用。
有名ベンチャー企業も利用するなど、幅広い企業からスカウトをもらえるので利用価値が高いと言えますね。
ABABAでは平均で15社からスカウトが届きますよ。

ABABAは最終面接で落ちた経験のある全ての就活生におすすめの就活サービス。
興味のある人はぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。
\最終面接まで進んだがんばりが評価される/
【完全無料】3分で登録できます
ABABA(アババ)の利用方法

最後に、ABABA(アババ)の利用方法を解説していきます。
ABABAに興味にある人はぜひ参考にしてくださいね。
- 基本情報を登録する。
- 最終面接まで進んだことがわかる資料を提出する。
- スカウトが届いたら興味のある企業の選考を受ける。
ABABAの登録方法①基本情報を登録する

まずは『ABABA公式サイト』から新規登録しましょう。
新規登録に必要な情報は次の通り。
- メールアドレス
- 電話番号
- 氏名
- 大学名
- 卒業年度
- 性別
入力した後は「LINE登録に進む」から友だちに追加すればOKです。
ABABAの登録方法②最終面接まで進んだことがわかる資料を提出する

新規登録した後は、最終面接まで進んだことがわかる資料を提出しましょう。
LINEにメッセージが届くので次の情報を登録してくださいね。
- 最終面接まで進んだ企業名
- 最終面接までの選考フロー
- 最終面接まで進んだことがわかる選考案内や選考結果メールのスクショ
登録が完了したら、スカウトが届くまで待つだけでOKです。
ABABAの登録方法③スカウトが届いたら興味のある企業の選考を受ける

スカウトはLINEに届きます。
メッセージが届いたら、内容を確認してくださいね。
興味のある企業なら積極的に選考に進むようにしましょう。
選考フローがカットされたスカウトが届くので、内定を獲得しやすいのがポイントですね。
簡単に登録できるので、ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ|ABABA(アババ)は良い評判が多い活用すべき就活サービス!
この記事ではABABA(アババ)の評判・口コミを詳しく紹介してきました。
結論
ABABAは23卒におすすめできる就活サービスです。
評判・口コミをまとめると以下の通り。
◾️良い評判・口コミ
- 最終面接まで進んだがんばりが評価される
- お祈りメールが特別なスカウトに変わる
- 新しい業界を知るきっかけになる
- 最終面接で落ちてもメンタルダメージ0
- ES添削もスカウトの確認も全部LINEでできる
◾️悪い評判・口コミ
- SNSなど、ネット上に悪い評判なし
ABABAは最終面接まで進んだ実績がスカウトに変わる画期的な就活サービス。
就活の過程や努力が評価されて次につながるので、ポジティブな気持ちになれるすばらしいサービスですよ。
「就活がうまくいかない…」と悩む23卒の就活生はぜひ活用して、自分に合った企業から内定を獲得してくださいね。
▼23卒にはこちらの記事もおすすめ。
>>【まだ内定ない23卒必見】無い内定の人(NNT)がやるべき就活対策3つ!
>>【秋採用2023】大手企業一覧|23卒が新卒内定する方法も解説