内定のコツ

【SPIが苦手な人必見】全く解けない人・全然できない人の特徴と対策を解説!

【SPIが苦手な人必見】全く解けない人・全然できない人の特徴と対策を解説!
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。また商品についての口コミはお客様の声の一部を掲載しています。

SPIが全く解けない…」「SPIがとにかく苦手…」と悩んでいる就活生は多いですよね。

SPIの点数で足切りする企業もあるので、SPIはすべての就活生がしっかり対策すべき。

とはいえ「そもそもどうやって対策すればいいの?」という人もたくさんいます。

そこで、この記事ではSPIが苦手な人に向けて、全く解けない人・全然できない人の特徴を徹底解説していきます。

言語問題・非言語問題のコツやSPI対策方法もあわせて紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事は以下の就活生におすすめ!

  • SPIが全く解けない。とにかく苦手。
  • おすすめのSPI対策を知りたい。
  • SPIを受けずに選考に進める方法を知りたい。

月に5万人以上の就活生に読まれる当サイト運営者トシが『SPIが全く解けない人の特徴と対策』を解説しますよ!

結論

SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴は以下の通り。

  • 時間がとにかく足りない。
  • 解き方に慣れていない。
  • そもそも解き方がわからない。

SPIを受けずに内定を獲得したい」という人は、SPI免除で選考に進める以下の就活サービスを活用しましょう。

目次
  1. SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴
  2. SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツ
  3. SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツ
  4. SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策
  5. SPIが全く解けない・全然できない人が活用すべき就活サービス
  6. まとめ|SPIが苦手な人はとにかく練習。それでも無理な人は就活サービスを活用しよう!

SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴

SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴

最初に、SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴を共有しますね。

まずはSPIが苦手な人の特徴をチェックしていきましょう。

SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴

  • 時間がとにかく足りない
  • 解き方に慣れていない
  • そもそも解き方がわからない
SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴

SPIが全く解けない・全然できない人の特徴①時間がとにかく足りない

SPIが全く解けない・全然できない人は、時間が足りないことが特徴です。

SPIでは「言語分野」「非言語分野」の2種類が出題されますが、Webテストとテストセンターでは1問ごとに制限時間が決まっているのが難しい点ですね。

ペーパーテストでもトータルの時間は決まっているので難しいのは同じです。

SPIではわからない問題を飛ばしながら、どんどん解いていくことが高得点のコツ。

ですが、時間配分を考えながら問題を解く対策をできていない人は時間が足りずに「SPIが全然できない…」となってしまうので注意です。

SPIが全く解けない・全然できない人の特徴②解き方に慣れていない

SPIが全く解けない・全然できない人は、まだ解き方に慣れていないことが特徴です。

SPIはとにかく慣れが大事。

問題の傾向や解き方を知っているのと知らないのでは、問題を解くスピードが圧倒的に変わります。

問題に慣れるには、問題集で繰り返し練習して完璧に理解できるまで解き続けることが重要ですよ。

SPIが全く解けない・全然できない人の特徴③そもそも解き方がわからない

SPIが全く解けない・全然できない人は、そもそも解き方がわからないことが特徴です。

SPIには「言語分野」と「非言語分野」がありますが、特に「非言語分野」はそもそもどうやって解いたら良いかわからない人も多いです。

ですが、ここは差がつくところでもあるので、じっくり時間をかけて問題集を解くようにしましょう。

SPIはどれだけ解く練習をしたかが結果に直結します。

しっかり対策をすれば高得点を取れるようになるのもSPIの特徴ですよ。

SPIはなによりも練習が大事です。
また解き方のコツを知っておくことも重要ですので、次の章で紹介しますね。

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツ

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツ

次に、SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツを解説していきます。

「言語問題ってどうやって解いたらいいの?」という人は参考にしてみてくださいね。

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツ

  • 暗記問題は一瞬で処理する
  • 文の並び替えはつなぎやすい部分から並べる
  • 長文問題は設問を読んでから本文を読む
SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき言語問題のコツ

SPIの言語問題を解くコツ①暗記問題は一瞬で処理する

SPIの暗記問題は一瞬で処理しましょう

熟語やことわざは知っていれば即回答。

知らなければ解きようがないので、悩むだけ時間がもったいないです。

すぐに飛ばして、長文問題に使える時間を確保するようにしてくださいね。

SPIの言語問題を解くコツ②文の並び替えはつなぎやすい部分から並べる

SPIの文の並び替えはつなぎやすい部分から並べるようにしましょう

文の並び替え問題では、選択肢を並べ替えて意味の通る文にしますが、前からつないでいく必要はありません。

わかっている部分からどんどんつないでいくのが正解のコツ。

順番を考えすぎずに、つなぎやすい部分から並べるようにしてくださいね。

SPIの言語問題を解くコツ③長文問題は設問を読んでから本文を読む

SPIの長文問題は設問から先に読むようにしましょう

本文を最初から最後まで読んでから設問を読んで、再度本文から答えを探すやり方で進めると時間が足りなくなる可能性が高いです。

まずは設問を読んで、内容をざっくり把握した上で本文を読むと時間を短縮できますので試してみてくださいね。

言語問題は知らないと解けない問題があります。
時間がもったいないので、わからない問題は飛ばして他の問題を解くのが高得点のコツです。

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツ

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツ

続いて、SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツを解説していきます。

「非言語問題がさっぱりわからない…」という人はチェックしてくださいね。

SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツ

  • 公式を使いこなす
  • 暗算でサクサク解く
  • 推論問題は図を書いて解く
SPIが全く解けない・全然できない人が知っておくべき非言語問題のコツ

SPIの非言語問題を解くコツ①公式を使いこなす

SPIの非言語問題では簡単な公式を使う問題が出題されます

たとえば、料金の問題では次の公式ですね。

  • 定価(円)=原価(円)x(1+利益率)
  • 定価(円)=原価(円)+利益(円)

原価100円の商品に2割の利益をのせて販売する場合の定価は、100円x(1+0.2)=120円。

その時の利益は、120円-100円=20円です。

このような簡単な問題は一瞬で解けるように練習しておきましょうね

当日焦ってしまうと意外に時間がかかってしまうこともありますので注意です。

また、速さ・時間・距離の問題では次の公式を覚えておきましょう。

  • 速さ(km/時)=距離(km)÷時間(時)
  • 時間(時)=距離(km)÷速さ(km/時)
  • 距離(km)=速さ(km/時)x時間(時)

以下のような問題がよく出題されます。

Aが2km/時、Bが3km/時で歩く。Aが家を出発した3分後にBが家を出発した。Bは何分後にAに追いつくか?

苦手意識を持っている人も先ほどの式を覚えておけば簡単に答えられますよ

Bが家を出る時にAは、2km/時x(3分÷60分)=0.1km離れたところにいますね。

AとBの速度の差は3km/時-2km/時=1km/時ですので、0.1km÷1km/時=0.1時間で追いつく。

つまり、0.1時間x60分=6分後に追いつくことがわかりますね。

このように覚えないといけない公式自体は小中学校レベルですが、意外と忘れがちなので復習しておきましょう。

SPIの非言語問題を解くコツ②暗算でサクサク解く

SPIの非言語問題では、暗算でサクサク解いて時間を節約する必要があります

筆算を使っても良いですが、全てを筆算する時間はありません。

簡単な計算問題は暗算で解く練習をしておきましょう。

また、SPIは選択問題なので、概算で解ける問題もあります。

たとえば「69の31%は?」という問題で、選択肢が①2.1、②3.1、③21、④31なら筆算は必要ありません。

「69を70、31%を30%と考えて、70×30%=70×0.3=21なので③21」とすると暗算でも解けてしまいます。

「69の31%なので大体1/3と考えて23。近いのを選ぶと③21」のように解くのもOKです。

できるだけ筆算を使わないように暗算でサクサク解く練習をしてみてくださいね。

SPIの非言語問題を解くコツ③推論問題は図を書いて解く

SPIの非言語問題の推論問題は、図を書いて解くようにしましょう

「Aの順位はBより上。Cの順位はBの順位より上だが1位ではない。」というレベルの問題なら図を書くまでもなくA:1位、C:2位、B:3位であることがわかります。

ですが、登場人物がさらに増えると図を書かないと混乱するので注意。

図さえ書けば簡単に解けてしまう問題も多いので、しっかり練習して推論問題に慣れておきましょうね。

非言語問題は苦手な人が多いのが特徴ですね。
練習あるのみなので、じっくり取り組みましょう。

SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策

SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策

ここからは、SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策を紹介していきますよ。

SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策

  • まずは1回模擬試験を受ける
  • 問題集の中から苦手な分野に集中して解く
  • 問題集を3周する
SPIが全く解けない・全然できない人必見のSPI対策

全く解けない・全然できない人のSPI対策①まずは1回模擬試験を受ける

SPIが全く解けない・全然できない人は、まずは1回SPIの模擬試験を受けてみましょう

SPIの模擬試験は問題集に収録されているものでOKです。

実際に解いてみることで自分が苦手な分野、得意な分野を理解することが最初のステップ。

SPIは出題範囲が決められているので本番でも同じような問題が出題されます。

よって、苦手な分野を集中して勉強することが得点アップのコツと言えますね。

現時点でできていなくても大丈夫なので、まずは実力を把握してみましょう。

なお、問題集は人気No1の以下を選べば間違いはないです

他の問題集と比べて、問題の質や量、難易度に優れているので、これ以外を選ぶ意味はないですね。

全く解けない・全然できない人のSPI対策②問題集の中から苦手な分野に集中して解く

SPIが全く解けない・全然できない人は、問題集の中から苦手な分野に集中して解いていきましょう

SPIの模擬試験でわかった自分の苦手な分野を解けるようになれば大幅に得点があがります。

問題集は前から解いていく必要はありません。

特に時間がない人は、苦手な分野を徹底的に解くようにしてくださいね。

全く解けない・全然できない人のSPI対策③問題集を3周する

SPIが全く解けない・全然できない人は、問題集を3周しましょう

問題集は1周だけではなく、何度も繰り返し解いて完璧に解き方を理解するのがポイント。

苦手な分野を何度も解き直しながら、得意な分野もさっと解いてみてください。

SPIはとにかく問題を解きまくって問題形式に慣れること。

制限時間内にスピードを上げてサクサク解く練習をすることがとにかく大事ですよ。

3周できたら他の問題集を買ったり、実際にテストを受けることで力試しをしてみましょう。

驚くほどSPIができるようになっていること間違いなしです。

がんばれば一週間でSPI対策できますよ。

SPIは同じ問題集を1周だけではなく、何度も解くことが得点アップのコツですよ。

SPIが全く解けない・全然できない人が活用すべき就活サービス

SPIが全く解けない・全然できない人が活用すべき就活サービス

最後に、SPIが全く解けない・全然できない人が活用すべき就活サービスを紹介します。

「やっぱりSPIは苦手…」という人は、SPI免除で選考に進める就活サービスをチェックしてみてくださいね。

SPIが全く解けない・全然できない人が活用すべき就活サービス

SPIが全く解けない・全然できない人必見|就活エージェント

まずは内定までしっかりサポートしてくれる就活エージェントの中でも特に満足度が高い『キャリアパーク就職エージェント』を紹介します。

キャリアパーク就職エージェントは『面接力を徹底的に鍛えながら内定も獲得できる』内定直結型サービスです。

登録すると内定までしっかりサポートしてくれるので、25卒の就活には必須。

ESや面接対策をしてもらえるのはもちろん、面談を元に自分に合った企業を紹介してもらうこともできます。

紹介企業の選考はSPIが免除されることが多いので、SPIが苦手な人におすすめですよ。

面接後にはよかった点や改善点をフィードバックしてもらえるため、面接力を伸ばしたい人はぜひ活用しましょう。

特に以下に当てはまる人は詳細をチェックしてみてくださいね。

  • 自分に合った企業の紹介をして欲しい
  • 就活のプロに内定までサポートして欲しい
  • ES・面接を徹底的に対策したい

▼口コミはこのような感じ。

面談を元に自分に合った企業を紹介してもらえるのがすごいところ。
面接対策などで就活力も上がりますので、ぜひ活用してみてくださいね。

25卒におすすめの就活サイトをまとめた記事を書きましたので、参考にどうぞ。

キャリアパーク就職エージェント

公式サイト『https://careerpark.jp

  • 大手・優良企業を含む300社以上から最短3日で内定獲得
  • 年間1,000人以上と面談するアドバイザーが1人ひとりを徹底サポート
  • 上場企業のポート株式会社が運営しているので信頼性が高い
  • 就職エリア:全国
  • 面談場所:オンライン

キャリアパーク就職エージェント』は大手・優良企業を含む300社以上から自分に合った企業を紹介してもらえる就活エージェントです。

求人の質がとにかく高いので、大手企業を目指す就活生におすすめですよ。

特に就活解禁前でも大手・優良企業から最短3日で内定獲得できるため、利用価値がめちゃくちゃ高い。

良い求人から順番になくなりますので、早めに登録しておきましょう。

公式サイトにはアドバイザーの写真や名前、自己紹介を掲載。

利用前にどんなアドバイザーがいるのかがわかるので安心して利用できますね。

キャリアパーク就職エージェント

さらに、上場企業のポート株式会社が運営しているため信頼性バツグン。

公開する情報にウソはつけないですし会社の規模も大きいので、まず最初に利用すべき就活エージェントと言えますね。

キャリアパーク就職エージェントの特別推薦ルートを活用すれば、1次選考免除で選考に参加できるのがすごいところ。

  • ソニー
  • トヨタ自動車
  • NTTデータ
  • パナソニック
  • ベネッセ
  • キーエンス
  • 電通
  • 三菱
  • リクルート
  • オリックス
  • 富士通
  • 旭化成

など、幅広い業界の大手グループ企業を紹介してもらえるので、自分に合った企業を探せない人に役立つサービスですよ。

丁寧な選考サポートも受けられるため「大手企業から内定を獲得したい!」という人は、ぜひ活用してみてくださいね。

※人気の求人は早い者勝ちなので、乗り遅れないように注意です。

\大手から最短3日で内定獲得/

キャリアパークの詳細を見る

 【完全無料】1分で登録できます

SPIが全く解けない・全然できない人必見|就活コミュニティ

次に「ひとりで進められるか不安…」という人におすすめしたい就活コミュニティを紹介しますね。

就活コミュニティは『選考突破レベルまで就活力を爆上げできる』サポート型の就活サービス。

その中でも多くの就活生に利用されているのが『irodasSALON』です。

10種類以上の就活講座や教材では自己分析やES・GD・面接対策ができますので就活力を上げたい人に特におすすめですよ。

特に以下に当てはまる人は詳細をチェックしてみてくださいね。

  • SPI免除の特別選考で内定を取りたい
  • ひとりで就活を進めるのが不安
  • ES・GD・面接対策の方法がわからない
  • irodasSALON
    →理想のキャリアを描く就活コミュニティ。満足度『95%』、友人に紹介したい『75%』。丁寧な就活サポートで納得内定できる。

▼口コミはこのような感じ。

irodasSALONは「ひとりで就活を進めるのが不安」という人にぴったりのサービスですよ。

irodasSALON(イロダスサロン)

25卒向け|irodasSALONの就活サポート内容

公式サイト『https://irodas.com

  • 講座・面談の満足度95%の圧倒的な実績をもつ就活コミュニティ
  • 全国500校・年間20,000人以上の就活生が利用する信頼性の高さが特徴
  • 自分に合った企業の紹介や特別選考フローの案内をしてもらえる

irodasSALON』は講座や面談の満足度95%の実績をもつ就活コミュニティです。

全国500校・年間20,000人以上の就活生が利用している人気の高さが特徴。

25卒の就活をサポートする次のサービスをすべて無料で提供していますよ。

  • 就活講座:10種類以上の就活に関する講義が受けられる
  • 就活教材:就活の全体像が学べる教材がもらえる
  • 1on1面談:就活相談や自分に合った企業を紹介してもらえる

※講座や面談はオンラインなので全国どこからでも参加できます。

irodas(イロダス)の特徴

就活講座や教材を通じて、自己分析から業界・企業研究まで効率的に進められることが大きなメリットですね。

次のような就活講座が予定されているので、気になる講座があれば積極的に参加してみてくださいね。

  • 社会分析講座
  • 自己分析講座
  • 興味・得意を考える講座
  • 就活の軸形成講座
  • ガクチカ整理講座
  • 業界分析講座
  • さまざまな業界の業界勉強会

irodasSALONでは1人ひとりの就活の状況に合わせた丁寧なサポートや企業の紹介をしてもらえるのもすごいところ。

講座・面談の満足度95%」「友人を紹介したい75%」と参加者の評価が非常に高いのが良い点ですね。

irodas(イロダス)の特徴

また、irodasSALONでは早期選考につながるインターンや特別選考の紹介もしてもらえます。

700社以上の企業と提携しているので、自分に合った企業を探したい25卒にもおすすめですね。

irodas(イロダス)の特徴

就活をひとりで進めるのは不安…」という人はirodasSALONを活用すべき。

興味のある人は以下から詳細をチェックしてくださいね。

\25卒の就活を徹底サポート/

irodasSALONの詳細を見る

【完全無料】1分で登録できます

irodasSALON(イロダスサロン)の評判や口コミをまとめた記事を書きましたので参考にどうぞ。

SPIが全く解けない・全然できない人必見|逆求人サイト

SPIが全く解けない・全然できない人は、SPI免除のスカウトがもらえる「逆求人サイト」を活用しましょう。

逆求人サイトは『就活をめちゃくちゃ楽にしてくれる』便利な就活サイトですよ。

サイト名OfferBoxキミスカdodaキャンパス
参加企業数10,000社以上950社8,500社
就活生利用数3人に1人4人に1人5人に1人
適性検査適性検査251問適性検査150問適性検査23問
費用無料無料無料
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る
逆求人サイトとは
  • プロフィールを登録しておくことで企業からスカウトが届く就活サイト
  • プロフィールを評価してくれた企業からスカウトがくるので内定につながりやすい
  • 自分で企業探しするよりも効率的にエントリーを増やすことができる

特に以下に当てはまる人は詳細をチェックしてみてください。

  • SPI免除の自分のことを評価してくれる企業に出会いたい
  • 自分に合った企業のエントリー(持ち駒)を自動で増やしたい
  • CMをしている有名企業しか知らない
  • OfferBox
    →業界1位。就活生の『3人に1人』が登録。参加企業『10,000社以上』。経済産業省やニトリも参加。大学生協イチオシ。
  • キミスカ
    →業界2位。大手グループ会社が参加。最高精度の『適性検査』で自己分析をサポート。
  • dodaキャンパス
    →業界3位。教育大手のベネッセが運営。オファー受診率『99%』、オリコン顧客満足度『1位』。

上記3社から気になるサイトを選んでも良いですし、もちろん併用してもOKです!

例えば「1番人気のあるサイトだけ登録しておこう」という人は『OfferBox』だけを利用。

「無料だから全部使っておこう」という人は、3つとも利用してみるなど使い方は自由です。

3つのサイトを併用すれば色々な業界の大手から中小・ベンチャー企業まで幅広くスカウトをもらうことができますよ。

また、3つのサイトは精度の高い『自己分析ツール』を提供していますので、どんどん活用して自己分析を進めていきましょう。

この記事では逆求人サイトNo.1の『OfferBox』を紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

▼OfferBoxの口コミはこのような感じ。

OfferBoxは3人に1人の就活生が利用しています。
逆求人サイトの利用は当たり前になってきていますね。

逆求人サイトおすすめ3社について徹底比較した記事を書きましたので、ぜひ読んでみてくださいね。

OfferBox(オファーボックス)

公式サイト『https://offerbox.jp

  • 大手からベンチャーまで10,000社以上が利用する最大手の逆求人サイト
  • 経済産業省や資生堂、マイクロソフト、ニトリも利用するほどの信頼性
  • 就活生の3人に1人が利用する人気の高さが特徴

OfferBox』は大手からベンチャーまで10,000社以上が参加する最大手の逆求人サイトです。

就活生の3人に1人が利用する人気の高さがポイントですね。

参加している企業の一例は以下の通り。

OfferBoxの特徴2

参加している14%が上場企業なので大手・優良企業から普通にスカウトがきますよ。

ES・適性検査なしの特別枠選考インターンシップに招待されることもあるので、内定につながりやすいことも大きなメリットと言えますね。

また、OfferBoxでは「AnalyzeU+」という自己分析ツールを使うことができます。

251の質問に答えることで社会で求められる力を「偏差値」で計れることが特徴ですね。

AnalyzeU+を受ければ自己分析で重要な「自分で気づいていない自分自身」がわかりますので、自分の強みを効率良く見つけることができますよ。

OfferBoxの適性検査の特徴4

AnalyzeU+の診断結果は「社会人基礎力 11項目」「次世代リーダー力 14項目」の計25項目で表示され、特に点数が高かったものは星印がついています。

OfferBoxの特徴3

星印の項目は自分の特徴として強く出ている部分。

この特徴を発揮した過去の出来事を探すことで簡単に自己PRを作ることができますよ。

OfferBoxでは「適性診断360度」でLINEを使って友達や親に自分の評価を依頼することもできます。

他己分析をしてみたいけど「どんな質問をしたら良いかわからない」という人には特におすすめ。

自分の得点と併せてグラフで表示されるので一目でわかりやすいですね。

OfferBoxの特徴4

OfferBoxでは次のようなスカウトがもらえますよ。

プロフィールを拝見し非常に共感致しました。【技術も能力もなくても人を動かす力がある】って、良い言葉ですね!

のように自分を認めてくれた上でコメントが届くので嬉しいですね。

OfferBoxは一斉送信ではなく人事が手作業でスカウトを送るシステム。

スカウトがきただけで企業が自分に興味をもっているとわかるのも良い点です。

少しでも気になる方は詳細をチェックしてみてくださいね。

\大手・優良企業からスカウトがくる/

OfferBoxの詳細を見る

【完全無料】1分で登録できます

OfferBoxの評判をまとめた記事を作りましたので、実際に利用した声を知りたい人は参考にご覧ください。

まとめ|SPIが苦手な人はとにかく練習。それでも無理な人は就活サービスを活用しよう!

この記事ではSPIが苦手な人に向けて、全く解けない人・全然できない人の特徴と対策を解説してきました。

結論

SPIが全く解けない人・全然できない人の特徴は以下の通り。

  • 時間がとにかく足りない。
  • 解き方に慣れていない。
  • そもそも解き方がわからない。

SPIは練習をすればするほど正解率と解くスピードが上がります。

選考に進むためには突破しないといけない関門ですので、ぜひ対策してみてくださいね。

それでもSPIがうまくいかない人は「SPI免除で内定を獲得できる就活サービス」も活用しながら、就活を効率的に進めていきましょう。

▼25卒にはこちらの記事もおすすめ。

>>【25卒の早期選考|企業一覧】早期内定を獲得する方法7つ!

>>【25卒の就活はやばい?】就活でやばい状況になる人の特徴5つ!