内定のコツ

【オープンカンパニー2023】インターンとの違いや探し方を徹底解説!

【オープンカンパニー2023】インターンとの違いや探し方を徹底解説!
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。また商品についての口コミはお客様の声の一部を掲載しています。

2023年のオープンカンパニーに参加したい!」という就活生は多いですよね。

25卒の就活から多くの企業でオープンカンパニーが開催されます。

業界・企業研究を効率的に進めていくためには参加必須。

とはいえ、「そもそもオープンカンパニーって何?」という人は少なくありません。

そこでこの記事ではオープンカンパニーとインターンとの違いを詳しく解説します。

オープンカンパニーの探し方も紹介しますので、最後まで読んでみてくださいね。

この記事は以下の就活生におすすめ!

  • オープンカンパニーとインターンとの違いを知りたい
  • オープンカンパニーの探し方を知りたい
  • オープンカンパニーの選び方を知りたい

月に5万人以上の就活生に読まれる当サイト運営者トシが『オープンカンパニーとインターンとの違いや探し方』を解説しますよ!

結論

オープンカンパニーは内定につながらないが、業界・企業研究に必須
オープンカンパニーの探し方は以下の6つ。

  1. 逆求人サイトでスカウトをもらう
  2. 動画型サイトで探す
  3. 合同説明会に参加する
  4. 大学のキャリアセンターに紹介してもらう
  5. 企業のホームページから応募する
  6. SNSから応募する

オープンカンパニーとインターンとの違い

オープンカンパニーとインターンとの違い

最初にオープンカンパニーとインターンとの違いを解説します。

オープンカンパニーインターン
内容会社説明会・職場見学・座談会実務体験・グループワーク
期間1日1日〜長期
就業体験なし任意
実施時期年次不問年次不問
選考への影響なしあり

昨年までは1日で終わる会社説明会や職場見学もインターンと呼ばれていましたが、政府は25卒の就活からインターンを見直すことを決定

オープンカンパニーとインターンを明確に分けることで、キャリア形成支援を目的とするインターンの質を上げることを目指しています。

オープンカンパニーは学生情報を採用に利用することが禁止されているので、参加しても内定につながることはありません。

とはいえ、会社ホームページでは得られない業界・企業情報や先輩社員からのリアルな評判が得られるので積極的に参加すべき。

まずは業界を絞らず気になる企業のオープンカンパニーに参加することで、自分がどの業界・企業に興味があるかを理解するようにしてくださいね。

逆求人サイトに登録することで大手からベンチャー・中小まで幅広い企業が開催するオープンカンパニーのスカウトをもらうことができます。

オープンカンパニーに参加してみたい!」という人は後ほど紹介する逆求人サイト『キャリアチケットスカウト 』を活用しましょう。

オープンカンパニーに参加しておくと、就活を有利に進められますよ。

【2023年版】オープンカンパニーの探し方6つ

【2023年版】オープンカンパニーの探し方6つ

ここからはオープンカンパニーの探し方を紹介していきます。

オープンカンパニーの探し方がわからない人はチェックしてくださいね。

【2023年版】オープンカンパニーの探し方6つ

オープンカンパニーの探し方①逆求人サイトでスカウトをもらう

オープンカンパニーの探し方1つ目は、逆求人サイトでオープンカンパニーのスカウトをもらうことです。

登録すると大手はもちろん幅広い企業からオープンカンパニーのスカウトが届くので、就活には必須。

逆求人サイトは『就活をめちゃくちゃ楽にしてくれる』便利な就活サイトですよ。

逆求人サイトとは
  • プロフィールを登録しておくことで企業からオープンカンパニーのスカウトが届く就活サイト
  • プロフィールを評価してくれた企業からスカウトがくるので合格につながりやすい
  • 自分で企業探しするよりも効率的にエントリーを増やすことができる

ここでは、価値観に合った企業からスカウトが届く『キャリアチケットスカウト 』と学生満足度調査1位の『dodaキャンパス 』を紹介します。

2つのサイトに登録しておくだけで大手から中小・ベンチャーまで幅広い企業からオープンカンパニーやインターンのスカウトをもらえるのがポイント。

特に以下に当てはまる人は詳細をチェックしてみてくださいね。

  • 自分のことを評価してくれる企業のオープンカンパニーやインターンに参加したい
  • 自分に合った企業のエントリー(持ち駒)を自動で増やしたい
  • CMをしている有名企業しか知らない
  • キャリアチケットスカウト
    →価値観に合った相性の良い企業からスカウトが届く。5つの質問で自分の大事にしたい価値観が簡単にわかる。
  • dodaキャンパス
    →教育大手のベネッセが運営。オファー受診率『99%』、オリコン学生満足度調査『1位』。

これから就活を始める人には『キャリアチケットスカウト』がおすすめ。

スマホアプリで手軽にインターンを探せたり、自己分析が完成するので、ぜひ活用して有利に就活を進めてくださいね。

▼キャリアチケットスカウトの口コミはこのような感じ。

▼dodaキャンパスの口コミはこのような感じ。

キャリアチケットスカウトはスマホアプリで利用できます。
ぜひ活用して他の就活生に差をつけましょう。

キャリアチケットスカウト

公式サイト『https://media.careerticket.jp

  • 価値観に合った相性の良い企業からスカウトが届く逆求人サイト
  • 5つの質問で自分の大事にしたい価値観が簡単にわかる
  • 決められた質問に答えるだけで自己PRとガクチカが完成する

キャリアチケットスカウト 』は価値観に合った相性の良い企業からオープンカンパニーやインターンのスカウトが届く逆求人サイトです。

大手から中小・ベンチャーまで、さまざまな規模の会社からスカウトが届くので利用価値が高いですよ。

自分の価値観は5つの質問に答えるだけで簡単にわかります。

よって、就活をこれから始める人が活用すべきサービスと言えますね。

キャリアチケットスカウトでは、決められた質問に答えるだけで自己PRとガクチカ(学生時代に力を入れたこと)が完成します。

まだ就活の経験が少ない人でも企業に評価される文章がサクッと作れるが良い点ですね。

作った自己PRとガクチカは、もちろん今後の就活で使えますよ。

他の就活生が動き始める前にオープンカンパニーやインターン、早期選考の案内をもらえるので、有利に就活を進められるのもポイント。

効率よく就活を進めるためにも早めに利用しておくようにしましょう。

興味がある人はぜひ詳細を確認してみてくださいね。

※キャリアチケットスカウトの詳細はスマホアプリでチェックできます。

\自分らしく働ける企業と出会える/

キャリアチケットスカウトの詳細を見る

【完全無料】1分で登録できます

キャリアチケットスカウトの評判をまとめた記事を書きましたので参考にどうぞ。

dodaキャンパス

公式サイト『https://campus.doda.jp

  • 大手・優良企業をはじめ7,600社以上が利用する大手逆求人サイト
  • 教育最大手のベネッセが提供する就活サービスだから安心
  • キャリアコラムも豊富にあり、サイトの使いやすさ抜群

dodaキャンパス 』は教育最大手のベネッセが運営している逆求人サイトです。

ベネッセが提供する就活サービスなので安心感バツグンですね。

人気の大手企業から優良ベンチャー企業まで7,600社以上が参加。

さまざまな規模の会社からオープンカンパニーやインターンのスカウトが届くので、登録する価値がめちゃくちゃ高いですよ。

オファー受信率は99%と圧倒的

プロフィールをきちんと書くことでほぼ全ての人がオファーを受けることができます。

dodaキャンパスでは「適性検査GPS」という自己分析ツールを使うことができます。

自分の性格がグラフ化されるので、自分の特徴がわかりやすいのがポイントですね。

24卒の長期・大手サマーインターンを見つけるにはdodaキャンパスがおすすめ。

dodaキャンパスでは質の高いキャリアコラムや就活力アップに役立つオンラインイベントも豊富に提供

毎月10講座以上のイベントが開催されていますので、登録した人はぜひ参加して他の就活生に差をつけましょう。

気になる人は以下から詳細をチェックしてみてくださいね。

\大手・優良企業からスカウトが届く/

dodaキャンパスの詳細を見る

【完全無料】1分で登録できます

オープンカンパニーの探し方②動画型サイトで探す

オープンカンパニーを探すには、動画型サイトを利用するのが効率的

特に有名なのは企業と就活生を動画でつなぐ『JOBTV』ですね。

JOBTVは『ネットフリックス感覚で業界・企業研究できる』動画配信型の就活サービス。

気になった企業の動画を再生するだけで、いろいろな業界の優良企業を見つけられるのがポイントですよ。

自己PR動画を投稿することでオープンカンパニーのスカウトをもらうことができます。

特に以下に当てはまる人は詳細をチェックしてみてくださいね。

  • 企業探しを動画で手軽に進めたい
  • 今まで知らなかった企業に出会いたい
  • 自己PR動画でアピールして内定をもらいたい
  • JOBTV
    →ネットフリックス感覚で動画を見ながら業界・企業研究できる就活サービス。自己PR動画を評価してくれた企業からスカウトが届く。

▼口コミはこのような感じ。

JOBTVは魅力的な見た目が特徴の就活サービスです。
楽しみながら業界・企業研究したい人はぜひ活用してみてくださいね。

JOBTV(ジョブTV)

JOBTV

公式サイト『https://jobtv.jp

  • ネットフリックスを見る感覚で業界・企業研究できる
  • 気になる企業の動画を手軽に見れるので自分の知らなかった企業に出会える
  • 自己PR動画を評価してくれた企業からスカウトが届く

JOBTV』は企業と就活生を動画でつなぐ動画配信型の就活サービスです。

まず目を引くのは就活版ネトフリと呼ばれるほど魅力的な公式サイト。

就活のモチベーションには見た目や使いやすさが重要なので就活生にとって嬉しいポイントですね。

JOBTVの特徴

これまでの業界・企業研究は、採用ホームページや四季報を見たり、企業説明会に参加するなど地道に情報を集めるのが主流。

一方、JOBTVは企業説明動画が無料で見放題なので楽しく業界・企業研究できるところが良い点です。

JOBTVには以下のような就活生から人気の高い大手企業を含む250社以上が参加しています。

自己PR動画を登録することで、動画を評価してくれた企業からオープンカンパニーやインターン、早期選考のスカウトが届きますよ

ESが通過しない…」という悩みのある人や「動画撮影が得意!」というSNS慣れした人には特におすすめ。

興味のある人は、ぜひ詳細をチェックしてみてくださいね。

\就活版ネトフリで業界・企業研究する/

JOBTVの詳細を見る

【完全無料】1分で登録できます

オープンカンパニーの探し方③合同説明会に参加する

オープンカンパニーの探し方3つ目は、合同説明会に参加することです。

最近はWebで開催されることも増えているので全国どこからでも参加しやすくなっています。

興味のある企業が出展している場合は積極的に参加しましょう。

今まで知らなかった企業に出会える可能性があるのが合同説明会の特徴。

これまで気づかなかった自分の興味や価値観に気づくことができるかもしれません。

参加する場合は積極的に質問をすることが大事です。

積極性をアピールすることで優先的にオープンカンパニーに参加できることもありますよ。

オープンカンパニーの探し方④大学のキャリアセンターに紹介してもらう

大学のキャリアセンターでもオープンカンパニーを紹介してもらえることがあります。

大学とコネクションのある企業のオープンカンパニーであれば優先的に参加できる確率が高いのがメリット

ただし、キャリアセンターで探せる企業は少ないので、先ほど紹介した逆人人サイトも併用するようにしましょう。

また、キャリアセンターを通じて卒業生を紹介してもらえることもあります。

就職先のオープンカンパニーを紹介してもらえる可能性もありますので、キャリアセンターを有効活用してくださいね。

なお、大学によっては大学1年生や2年生は就活のサポート対象外の可能性もあるので注意です。

オープンカンパニーの探し方⑤企業のホームページから応募する

ホームページでオープンカンパニーを募集している企業は多いです。

気になる企業がある場合は、企業のホームページをチェックしてみてくださいね。

企業によっては大学1年生や2年生は対象外としているところもあります。

志望企業のオープンカンパニー募集の傾向を把握しておいて、対象年次になった時に忘れず応募する準備をしておくことが重要ですね。

対象外の場合も企業のホームページをよく見ておくようにしましょう。

その企業の事業内容を理解したり、どのような人材を求めているかを調べることが大事。

志望企業と同じ業界の競合他社についても調べておくとより良いですね。

本選考では「競合他社ではなく自社を志望した理由」を質問される可能性があります。

早めに調べておくことで実際に応募する時に役立ちますよ。

オープンカンパニーの探し方⑥SNSから応募する

オープンカンパニーにはSNSから応募することもできることを知っておきましょう。

たとえば、Twitterでは企業がオープンカンパニーの募集ツイートを発信しています。

求人サイトに掲載されていないオープンカンパニーに応募できるチャンスがたくさんあるのがメリットです。

SNS経由でオープンカンパニーを探す場合は、興味のある企業をフォローしておくとOK。

新しく募集されていないかを定期的に確認するようにしましょう。

また、応募するか悩んでいる企業があれば積極的に交流して自分の希望に合っているかをチェックすることもできます。

他の就活生と交流しながら就活情報を集めることもできますので、ぜひSNSを利用してみてくださいね。

オープンカンパニーの探し方6つを活用して、興味のある企業を探してみてくださいね。

【2023年版】オープンカンパニーの選び方3つ

【2023年版】オープンカンパニーの選び方3つ

最後にオープンカンパニーの選び方を3つ解説します。

「どうやってオープンカンパニーを選べばいいの?」と迷っている人は参考にしてくださいね。

◾️オープンカンパニーの選び方

  1. オープンカンパニーの業界
  2. オープンカンパニーの職種
  3. オープンカンパニーの内容
【2023年版】オープンカンパニーの選び方3つ

オープンカンパニーの選び方①オープンカンパニーの業界

気になる業界や企業がある人は業界でオープンカンパニーを選ぶのがおすすめです。

オープンカンパニーに参加した企業についてホームページではわからない情報が得られるのはもちろん、業界についての理解も深まります。

本選考で志望理由を質問されたときもオープンカンパニーで得た知識がある方が圧倒的に納得感のある志望理由を話すことができます。

また「オープンカンパニーに参加したけど思ったよりおもしろくなかったな」など、自分の価値観の確認にもなります。

まずは業界でオープンカンパニーを選んでみてくださいね。

オープンカンパニーの選び方②オープンカンパニーの職種

気になっている仕事がある人は職種でオープンカンパニーを選ぶのも方法の1つ。

営業社員と話せる座談会や研究職の職場を見学できるオープンカンパニーなどがたくさん開催されますので、ぜひ参加しましょう。

実際に仕事をしている社員と話したり、職場を自分の目で見ることで職種についての理解が深まります。

最近は職種別の採用が増えていますので、早いうちに志望職種を決めておくことが大事。

オープンカンパニーでいろいろな職種を知ることで有利に就活を進めてくださいね。

オープンカンパニーの選び方③オープンカンパニーの内容

オープンカンパニーの選び方3つ目は内容で選ぶことです。

オープンカンパニーの募集要領には会社説明会だけ開催されるのか、社員との座談会もあるのかなど、その内容がしっかり記載されています。

応募する前に自分が知りたい情報が得られるのかを確認することで時間をムダにすることがなくなります。

参加するからには学びのあるオープンカンパニーを選ぶようにしましょう。

オープンカンパニーの業界や内容を元に就活の役に立ちそうなオープンカンパニーを選びましょう。

まとめ|インターンとの違いを理解して2023年のオープンカンパニーに参加しよう!

この記事ではオープンカンパニーとインターンとの違いや探し方を解説しました。

結論

オープンカンパニーは内定につながらないが、業界・企業研究に必須
オープンカンパニーの探し方は以下の6つ。

  1. 逆求人サイトでスカウトをもらう
  2. 動画型サイトで探す
  3. 合同説明会に参加する
  4. 大学のキャリアセンターに紹介してもらう
  5. 企業のホームページから応募する
  6. SNSから応募する

オープンカンパニーに参加することで効率的に業界・企業研究を進めることができます。

学年不問で募集している企業が多くありますので、大学3年生はもちろん、その他の学年の人も積極的に参加してくださいね。

▼こちらの記事もおすすめ。

>>【営業インターンは意味ない?】きつい・怪しいと言われる理由も解説!

>>【理系でインターン行かないのはやばい】いつから・何社に行くべきか解説!